説教集(2003年)
神の母聖マリア | 神と向き合う模範を示されたマリア |
主の公現 | 三つのささげものを用意しよう |
主の洗礼 | イエスの洗礼は、新しい時代を刻む |
年間第2主日 | 主よ、どこにお住まいですか |
年間第3主日 | すべてを捨てた人はイエス様の自由を得る |
主の奉献 | 少なくとも「等価交換」を |
年間第5主日 | イエス様の一日に見習う |
年間第6主日 | イエスが深く憐れんだのだから |
年間第7主日 | どうせなら「満点」をねらおう |
年間第8主日 | 文字は殺しますが、霊は生かします |
四旬節第1主日 | 私たちにとっての誘惑とは |
四旬節第2主日 | 私たちに前もって知らせるイエス様 |
四旬節第3主日 | 熱意がイエスを駆り立てる |
四旬節第4主日 | 継続が私たちに力を与える |
四旬節第5主日 | 今は恵みの時・今は救いの日 |
受難の主日 | 枝を振る群集の一人はわたし |
聖木曜日 | 司祭であるイエスが残したもの |
聖金曜日 | イエス様においてすべてが「しかり」となった |
復活徹夜祭 | すべてを与えつくして受ける栄光 |
復活の主日 | 主から取り去られた生き方 |
神のいつくしみの主日 | 弟子たちに現れた主が聖霊を注がれた |
過去のお説教に戻る